私の周りの女性起業家が次々と成功して、豊かな人生を過ごしている理由

成功する女性起業家が増えています
ここ数年、私の周りでは、プチ起業から始めて成功する女性起業家が増えています。
私が思うにその要因はとても単純で、女性目線のサービスを社会が求めているからだと思います。
女性は市場にとって、大きな価値のある存在だと思います。
世の中で売れている商品のほとんどが、女性によって購入されているのです。
つまり、女性にとって素晴らしいサービスや商品を提供できる人と成功する確率が高まるということですから、これから起業する人は迷うことなく、女性向けの商品を積極的に考えるべきだと思います。
女性起業家で成功する人が増えている要因のひとつが、それだと思います。
男性に気づきにくい、女性ならではのニーズや、きめ細かい対応ができるということです。
男性が、数字、性能、中身を吟味してようやく動き出すのとは異なり、女性は比較的、見た目や外見、雰囲気を重視し、直感で行動します。
多くの女性消費者が、第一印象でその商品を購入するかどうかを決めているにもかかわらず、男性はそのことに触れず、中身にばかり拘る傾向があります。
コストダウンのために化粧箱を全て同じにしてしまうセンスなど、いかにも男性的ですね。
男性起業家と女性起業家の違いの一つは「マーケティング」
自立18からは、新井代表が同じく主宰する起業18での学びを通じて、たくさんの女性起業家が誕生しています。
私の周りにいる女性起業家がまさにその人たちなのですが、彼女たちを見ていると、男性起業家とやり方が随分と違うんだなと感じることがたくさんあります。
その代表的なものが、商品を販売していくにあたりどのような方法で宣伝し消費者に知らせるか、つまり、マーケティングです。
たとえば、女性起業家は、お客様が如何に気持ちの良く商品やサービスを使っていただけるかを重視する傾向があり、女性起業家の提供するサービスは顧客満足度が高いことが多い気がします。
対して男性起業家は、時に強引な営業であったり、計算され尽くしたセールストークであったり、大きな%での値引きであったり、アプローチの違いを感じることがあります。
コンサルティング営業が男性なら、カウンセリング営業が女性という感覚で、きめ細かく柔らかい対応がお客様を後押しできることは、女性ならではの強みだと思います。
なぜ私の周りの女性起業家は成功するのか? 私なりに思うこと
私の周りの女性起業家が次々と成功して、豊かな人生を過ごしている理由はたくさんありますが、その中のひとつは、彼女たちが「自分の強み」と「女性ならではの強み」を上手に融合させて、男性と競合せずに、また、勝てるところでしか競争せずに、お客様とのコミュニケーションを楽しみながらお仕事をしているからだと思います。
これからプチ起業なり、何かのビジネスを立ち上げる女性は、迷わず、自分の強みと女性ならではの強みを見出し、女性向けのきめの細かいサービスをすることを第一義に考えるといいと思います。
それが一番簡単で、多くの成功している女性起業家に続くことができる方法だと思います。

佐倉ゆき

佐倉ゆき (全て見る)
- 「40代、女性、独身、私には何もありません。」の誤解 - 2019年4月2日
- 「素敵な女性」って憧れますよね! - 2019年3月16日
- 起業・独立したい女性が知っておくべきメリット・デメリット - 2019年3月7日
