クールな女性は自立している?なぜそう見えるのだろう?

世の中にはたくさんのタイプの人が混在します
「クールな女性」ってかっこいいですよね!
自分も憧れを持ちます。
なぜクールな女性はカッコよく見えるのでしょうか?
「自分の固い意思を常に持っている」
「他人に愚痴はこぼさない」
「とにかく仕事ができる」
など、様々な要素をもっているクールな女性ですが、ここでは「意思」について書いてみたいと思います。
自分の意見をもつという事
どの場面でも自分の意見を出すということは、きっと容易ではないと思います。
その人の性格にもよるのでしょうが、どんな場面でも「私の意見はこうなんです」と言える人ってなかなか少ないと思います。
なぜ自分の意見を言えない人が多いのでしょうか?
きっと「周囲を気にしてしまう」からだと思います。
周りにどんな風に自分が見られていて、きっとこう思われているからその部分を崩したくない、自分の意見を言うことで相手の気持ちを逆なでしたくないなど、結果的に相手の反応を気にしてしまうからだと思います。
なぜ、周囲の反応をそんなに気にしてしまうのでしょうか?
まず考えられる共通の問題点として「自分に自信がない」「他人に認められたい」などの深層心理が隠れているからです。
人は、幼少期の時に経験したことが元になって性格が形成されるそうです。
私自身も、周囲の反応を気にしてしまう人でした。
自分に自信をもってみよう
たとえば、自分の中に「これはこうである」という心の柱が立っているとします。
一方で他の人は違う柱が立っています。
その柱の太さが太いか細いかが、キーポイントになってきます。
自分の心の柱が細ければ、他の人から意見をぶつけられた時にすぐに折れてしまいます。
それは、「自分に自信がない」ということにつながります。
その柱が太い程、自分の意見が強いものであることを示します。
ところで、自分に自信がないということは、その物事に関して「根拠が足りないから」ということでしょうか?
他人を納得させる根拠があれば、胸を張って自信を持って意見を発することができるのでしょうか?
でも・・・実際は、自信と根拠は無関係。
根拠なんかなくても、
「なんかうまくいきそう!」
そんな風に思う時、意外な力がでちゃうんですよね^^
クールな女性がもつ輝きとは?
クールな女性は、たくさんの「自分」を持っています。
人間ですから、きっと他人に見せない「弱さ」だって併せ持っています。
テキパキと仕事をこなしていて、意見も述べられて、荒波にも負けない女性はクールな印象を持ちますが、根底には「自分」という「強さ」も「弱さ」を持っているから、輝いて見えるのです。
相手との関係が上下関係であっても、同期であっても、友達であっても、どんな関係であっても「物事に対して、自分の考えはこうであって、経験や状況からこうだから自分の意見はこうであるのだ」という想いさえ持っていればいいのです。
そして、それは相手に発言しなくてもよいのです。
まとめ
クールな女性が輝いて見えるのは、常に「自分」を持って、その自分に正直に生きているからです。
人間ですから、他人からの評価や周囲の視線が気にならない人はいないと思います。
しかし、感情を振り回される必要はありません。
もし、他人から何かを指摘されたのならば、その意見を取り込み、さらに活発化していければイイだけ。
想いだけを持ち、何も発言したり、人と争ったりする必要もないのですから。

佐倉ゆき

佐倉ゆき (全て見る)
- 「40代、女性、独身、私には何もありません。」の誤解 - 2019年4月2日
- 「素敵な女性」って憧れますよね! - 2019年3月16日
- 起業・独立したい女性が知っておくべきメリット・デメリット - 2019年3月7日
