プチ起業したいけど、商品を宣伝する広告料は高い?

● 質問
商品を宣伝する広告料は高い?
● 回答
商品を販売するタイプの、プチ起業の場合、商品やお店の宣伝をする必要があります。
ネットショップを立ち上げたとしても、最初はお店を見に来てくれる人は、ごく少数です。
ただし、宣伝のためにお金を出して、広告を掲載する必要はありません。
まずは無料ではじめられるSNSや、ブログなどを利用しましょう。
また、友人知人にお願いして、拡散してもらうのも有効な手段です。
現在はインターネット広告や、新聞の折込チラシよりも、SNSの情報の方が拡散力が高く、注目を浴びやすい時代です。
たとえば「駅前のパン屋さんが美味しい」と写真つきで投稿すれば、それを見た人が興味を持ちます。
このように、興味があって購入してくれる方へ、情報が届くように、各SNS(Facebook・Twitter・instagramなど)をそれぞれ登録し、こまめに情報発信していくことで、集客率を上げることができるでしょう。
広告にはお金をかけるよりも、手間をかけましょう。
プチ起業はお金のかからない方法を選んでスタート
開業資金をかけずにプチ起業をする、というのは、何もないところに物体を発生させるようなマジックでしょうか?
いいえ、違います。
むしろ、今すでに持っているスキルや、アイデア、情報、技術などを使って、お金に変えていくことがプチ起業です。
今までは、お金を得るためには雇用される、もしくは事業を興す、という2種類が主な方法でしたが、人はそれ以外にも得意なことがあり、ちょっとしたことを仕事にすることで、利益を生み出すことができます。
お金のかからない方法を、あえて選び、上手に工夫しながら進むことで、開業資金を必要としないプチ起業が可能です。
無理せず、今できることの範囲で、スタートしてみましょう。

女性自立支援コーチング協会事務局

女性自立支援コーチング協会事務局 (全て見る)
- 2021年2月のセミナー開催予定について - 2021年1月8日
- 「わくわくプチ起業セミナー」ご参加ありがとうございました! - 2020年12月24日
- プチ起業したいけど、商品を宣伝する広告料は高い? - 2020年9月6日
