「素敵な女性」って憧れますよね!

人それぞれイメージは違う
人それぞれ「素敵な女性」のイメージは違っていると思います。
容姿が綺麗、マナーができている等々ありますが、理想を語ればキリがありません。
もし、そんな理想だらけを集めた女性がいるとしたらコンピューターの中でしか存在できない人物だと思います。
また、女性が考える理想と男性が考える理想は少し違うようです。
そこで、素敵な女性になるためにどうしたら近づけるのか、それをテーマに書いてみたいと思います。
女性としてあるべきこと
女性と聞くと「柔らかな」「華やかな」そんなイメージを持ちます。
女性としてあるべきことと断定してしまうのはおかしいですが、女性が共通してもっているものはきっと「思いやり」だと思います。
男性も思いやりの心は持っているとは思いますが、女性の思いやる気持ちと男性の思いやる気持ちは少し違っている所があるのではないでしょうか?
女性の思いやり方は、相手の傷を癒すような相手の立場になって相談に乗ったり、話し言葉を変えてみたりできるのが女性だと思います。
男性はやや違った思いやりの方法でコミュニケーションをとっているのだと私は考えます。
相手の立場に立った話し方や声がけをする事は容易な事ではないと思います。
自分が当人だったらこう思うけど、本人は、実際の所どう思っているんだろうなんて相手との距離をはかりながら接する事が得意なのは女性です。
だから私は、素敵な女性になるためには、「相手を思いやる」相手の立場に立って、相手の気持ちを汲み取りながらコミュニケーションをすすめていける人になることが、必要条件ではないかと考えます。
自分磨きを欠かさない
素敵な女性になるための条件その2は、「自分磨きを欠かさない」人だと私は考えます。
自分を磨くということは、容姿だけではなく、内面も磨かなければなりません。
いくら容姿が誰もが羨むような美人であっても、先程も述べましたように、内面も美人でなければ素敵な女性には近づけないと思います。
というのも、内面美人は気持ちにゆとりがあり、自分に自信を持っている。
しかし、目標とするものに対して常日頃から努力をしているという事。
たとえば、常に機嫌が悪く、仕事も自分の気分次第でペースを組んでしまったら、周囲はどう思いながら仕事をしますか?
仕事に追われて気持ちにゆとりがない人に、自分の仕事でもプライベートでも相談できますか?
内面美人というのは、そういうことです。
自分自信の意見を持ち、常にゆとりがあるので周囲のペースや自分のペースを見ながら、仕事の共有や場の共有ができる。
すると比例して、周囲は、「安心する存在」としてあなた自信を受け入れてくれることに繋がるでしょう。
気持ちに余裕を持つことで、優先順位を考慮することができ、自分も相手もお互いに負担をかけずに距離を保ちながら、関わりを持つことができる事になります。
そして、一番重要なのは、「向上心」をもって望む事です。
毎日の課題や仕事を淡々とこなしていくことも立派な仕事であるし人の役にたっています。
しかし、更なる向上心をもって取り組むことで、自信の気持ちのモチベーションが上昇し、新しい意見やアイデアがあなたをサポートしてくれるようになると思います。
まとめ
素敵な女性とは、「相手の立場」で物事を考えられる人ではないでしょうか?
安心される存在としていることや、自分磨きを常に行っていく事で毎日の生活スタイルや、それに対しての心情の変化がおこりうると思います。
自分の気持ちに余裕を持つことで周囲への不安の消失、安堵感のような温かみある人間として頼られたり、憧れをもってもらえたりするのだと思います。
人は、自分が持っていないものを妬んだりもしますが、結局それは憧れだったりもするものです。
自己主義な考え方も少しは大事ですが、相手を思いやる気持ちを持って接することは一番誰に対しても間違いないことですし、大切な事だと思います。

佐倉ゆき

佐倉ゆき (全て見る)
- 「40代、女性、独身、私には何もありません。」の誤解 - 2019年4月2日
- 「素敵な女性」って憧れますよね! - 2019年3月16日
- 起業・独立したい女性が知っておくべきメリット・デメリット - 2019年3月7日
