女性がプチ起業をする場合、どんなビジネスがあり得る?

● 質問
近い将来、自宅で流行りのプチ起業したいなと思っております。
仕事は派遣社員のキャリアしかなく、営業やマーケティングなどは全くわかっておりません。
そういった女性向けの教室やサロンなどの始め方、プチ起業のノウハウなどを知りたいです。
まずはビジネスをどのように選べば良いでしょうか?
● 回答
世の中にはたくさんのビジネスがありますが、おおよそ以下の4つに分類されていると言うことができます。
まずはその4つから、あなたがやってみたいことを1つ選んでみましょう。
- 物を売ること(ネットショップなど)
- スキルを売ること(翻訳や掃除などの代行業)
- ノウハウを売ること(コンサルティングやカウンセリング)
- 場を売ること(イベントや交流会、掲示板など)
人は目に見えないものには中々お金を払ってくれませんから、対面でサービスを提供するか、物を販売することが早い結果には繋がりやすいです。
その辺りも考慮して、最初の商品を考えてみましょう。
商品ができましたら(作るまたは仕入れる)商品を売るための販路を開拓します。
また、どんなビジネスを選択したとしても、販路を開拓しなければなりません。
(それがイチバン大切なことです。)
直接販売をするのか、代理店(問屋)さんに卸すのか、ダウンロードで販売するのか、流通を考えます。
仕入商品を転売する場合には、アマゾンやヤフオクから入ると簡単です。
また、お金が動いたら、記録を取っておきましょう。
売上、経費、それらは確定申告の際に決算書を作る時に必要となります。
もちろん、在庫管理などの業務も必要になる場合がありますので、どのような仕事が必要になるのか、事前に洗い出しをしておきましょう。
The following two tabs change content below.
★好きな仕事で輝こう! あなたの「わくわくプチ起業」の始め方【セミナー@東京】

新井ー
代表 : 女性自立支援コーチング協会
「会社で働きながら6ヵ月で起業する」一緒に考える起業支援キャリアカウンセラー。サラリーマン時代、23歳で会社員のまま起業。2007年、起業支援をスタート。全国で1000回を超えるセミナー・講演、10000件以上の起業相談に応じてきた実績がある。

新井ー (全て見る)
- 毎日パワハラに耐えています。。どうしたらいいですか? - 2020年5月15日
- 友達と一緒にプチ起業を始めると結果は・・・決まっています - 2020年5月10日
- 経済的自立を考えるときにしてはいけないこと - 2020年5月1日
