「現状を変えたい」なんて言うけど、変えなきゃいけないのは「あなた」自身なんだよ。

あなたは「現状を変えたい」なんて言うけれど
昨日も、女性限定の自立セミナーを開催しました。
最近、「プチ起業をしたい」と言ってセミナーに来る方でも、結局、あれこれ言って一歩前に進まない女性が増えています。
別にそれでも構いません。
その女性の自由です。
来年、何も変わらず、一歳年齢だけ増えたご自身と向き合い、また何かを感じていただいたら、そこからまた何かが変わるかもしれません。
でも結局、決断をしない人は、そのままなのでしょう。
なぜ一歩踏み出さず、そのままでいようとする力に負けてしまうの?
セミナーを聞いただけで、自分でできる気になる。
その逆に、自分に起業なんてできると思わない。
ノウハウコレクターになっている。
そのうち、と決断を先送りしている。
女性が一歩踏み出さない理由には、色々あると思います。
そのどれも、その女性の「やらない」という決断ですから、正しいと思います。
ですが、一つだけ確実なのは、「よし、やってみるか!」と、プチ起業でも小さな一歩を踏み出した人と、見送った人では、一年後にはもう追い付けないほどの差が開いているということです。
起業というと大きなことをするイメージがあるかもしれません。
でも、実際は、わりと簡単に起業できてしまうのです。
想像以上に簡単ではあるのですが、新しい世界です。
やった人とやらなかった人の経験値は、短期間でとても大きく開いていきます。
やらない言い訳を聞くのも、もう飽きてしまいましたが、私は「やる人」と一緒に成長していきたいです。
一歩踏み出さない人の後悔はこれ
最大の失敗は、何もせずに年齢だけ重ねてしまうことです。
「いつでもできる」という考え方は幻想です。
自分が今日ほど安定している日は、いつまで続くでしょうか?
健康、雇用、親の体調、全ては不確定要素です。
そして、若いうちはわからない「若さ」です。
シニア起業で成功することが如何にハードなことか、ご存知ですか?
体力のみならず、世間が応援してくれるのも若い人だけです。
多くの人の後悔、それは、「もっと早くやっておけばよかった」ということです。
起業には失敗がつきものです。
95%は失敗します。
だからこそ、その失敗を小さくして、何度も失敗できるようにすることが重要なのです。
失敗することにより見えてくる問題点を改善し、経験値を上げていくことで、数年後に成功できるようになっていきます。
そのためには、小さく始めるノウハウ、気力体力、そして、数年間の時間も必要です。
最近、私が出会った女性は、7人も8人も連続で、出会う女性がチャンスの神様をスルーしています。
二度と現れないかもしれない、神様を平然と見過ごしている・・・あーあ、もったいない。
この記事を読んでくださった女性には、何かを感じていただけると嬉しいです。

新井ー

新井ー (全て見る)
- 毎日パワハラに耐えています。。どうしたらいいですか? - 2020年5月15日
- 友達と一緒にプチ起業を始めると結果は・・・決まっています - 2020年5月10日
- 経済的自立を考えるときにしてはいけないこと - 2020年5月1日
