自立を目指す女性にとって35歳は大きなチャンス!安定した人生を手に入れよう

社会人にとって、35歳はひとつの区切りになる年齢
35歳。
気力・体力共に10代・20代の頃に比べて充実しており、仕事・プライベートでも手を抜くことなく人生を謳歌している年齢である一方、転職のひとつのリミットであり、結婚や出産がまだの人にとっては色々考えるタイミングでもあります。
転職、結婚や出産、そのどちらがどう転んでも大丈夫と言えるようになるには、自分自身が自立している必要があります。
女性が自立を目指すのであれば、35歳は大きなチャンスです。
ここでは35歳から目指す女性の自立についてお話いたします。
女性としての魅力も充実している時期
自立をするということは、足腰を強くするという意味です。
安定の道を選ぶことではありません。
足腰が強くなれば、あなたが大きく前にステップしたとしても、左右に揺れたとしても、安定することができます。
自立をするには様々な準備と知識が必要になりますが、35歳は非常によいタイミングなのです。
35歳であれば、社会人として責任ある立場で活躍している人が多いですし、女性としての魅力も充実しています。
体力もあり、一般的に定年と言われる時期まで長い年月があります。
やっぱり、この時期に動くというのは正解ですね。
経験や日常生活が充実しているため、人脈も作りやすいです。
「何もできません」、「何の経験もありません」と言う人よりは、「私はこんなことをしてきました」と言えるだけでずいぶん有利です。
トーク力も35歳から光る!?
自立18は、女性講師が女性のためにセミナーを開催します。
伊吹さんが担当するプチ起業のセミナーでは、代表の新井さんがやる起業セミナーよりワークが多めです。
伊吹さんのセミナーで自己紹介が始まると・・・長い長い(笑)
セミナー参加者同士の自己紹介が止まらないのです。
多くの女性は、自分について話すのが大好きなのと同時に、普段周りにそのようなこと聞いてくれる人が少ないのだと思います。
そういう女性の多くは・・・35~40歳くらいです。
もちろん、そうじゃない女性もたくさん参加されるのでバランスは取れているのですが、話し好きな人が集まってしまうことがあると、伊吹さんも「時間調整が大変」と冷や汗をかいている時があります(笑)
男性と比べて、アラフォー女性はよく話します。
その結果なのでしょうか、女性は「口コミ」という強力な武器を持っています。
女性の口コミは、時に新しい商品や産業を生み出すことがあります。
女性の感性でしかわからないこともあります。
自立の手段としてプチ起業を選ぶのでしたら、センサーや口コミ力が発達している35歳は、いいタイミングですね。
まとめ
35歳の女性は、結婚、子育てをしている人も、結婚前提に男性とお付き合いをしている人もたくさんいますし、将来のことを考えて頑張っている人もたくさんいます。
経験もあり、コミュニケーション力もついてくる年代ですから、新しいことを始めるにはいいタイミングです。
躊躇していると、あっという間にアラフォー。
40歳までの短い時間を思えば、人生を思いっきり楽しみたい時でもあります。
無駄に遊んでしまったり、40歳になって何も残らない「会社の仕事」で潰してしまうにはあまりにももったいない。
自立していれば、先の人生も安泰です。
35歳の女性こそ、自立に向けて一歩を踏み出しましょう!

佐倉ゆき

佐倉ゆき (全て見る)
- 「40代、女性、独身、私には何もありません。」の誤解 - 2019年4月2日
- 「素敵な女性」って憧れますよね! - 2019年3月16日
- 起業・独立したい女性が知っておくべきメリット・デメリット - 2019年3月7日
