プチ起業で大好きなネイルの仕事が出来るようになりました!【体験談】

今日も、講座にご参加された女性の体験談をご紹介します。
自分のやりたい仕事をしたい!
私は雑貨店のショップで働いていたのですが、大好きなネイルアートを仕事にしたいと思うようになって、プチ起業を考えるようになりました。
もちろん、雑貨店の仕事もすごく好きですし、毎日可愛いものに囲まれながら仕事をするというのも、本当に楽しいものです。
お客さんも笑顔で商品を眺めていたり、購入してくださったり、誰かへのプレゼントとして購入なさったりと、いろんな方がいらっしゃいます。
そうやってお客さんたちの笑顔を見ていると、本当にこの仕事は良い仕事だなと思いました。
でも、私はもう少し、職人のような仕事をしたいと思っていたのです。
自分で創作していくような、クリエイターに近い感じの仕事をして、お客さんを喜ばせることができたら、どんなに良いだろうと思いました。
プチ起業に挑戦することになりました!
私が特に好きなのはネイルアートで、友達にもよくやってあげているのですが、これがすごく好評だったので、いつか仕事にしたいと思うようになっていきました。
実際、友達の友達が私のところまでネイルアートをしてほしいとお願いしに来てくれたり、ネイルを通して少しずつ人脈も広がっていったのです。
これなら、プチ起業という形でまずは身近なところから少しずつ始めていったら、いつかサロンを開けるようになるのではないかと希望を持つことができましたし、是非そうしたいと思えるようになったのです。
こうして、プチ起業にチャレンジしていくことに決めました。
人との繋がりを大切にしていくこと!
起業に関して、まだまだわからないことだらけだったので、自立18や女性限定のプチ起業のセミナーにも何度か足を運びました。
私と同じように、身近なところからスタートさせていこうと考えている女性たちも結構多かったですし、大きな夢を持っていらっしゃる方もいて、プチ起業に向けて頑張ろうという意欲がますますアップしていきました。
セミナーの内容も充実していましたし、本当に素晴らしかったのですが、その後の交流会が特に実りあるものだったと思います。
交流会を通して、普通に生活していたら絶対に出会えなかったと思えるような女性たちと、たくさん知り合うことができたのです。
話があって、お友達として今後もお付き合いしていきたいと思える方との出会いもありましたし、やっぱりこうやって人との繋がりを大切にしていくのは、良いことだなと改めて思いました。
プチ起業という言葉を見てしまうと、最初は何か大きなチャレンジをしなければならないという気持ちになってしまう部分がありますが、実際は大好きな趣味などを仕事にするために、少しずつ頑張っていくという感じのものだったので、気持ち的にも楽になりました。
今はおかげさまでネイルアートの評判もさらに良くなりましたし、少しずつお客さんが増えています。

女性自立支援コーチング協会事務局

女性自立支援コーチング協会事務局 (全て見る)
- 2021年2月のセミナー開催予定について - 2021年1月8日
- 「わくわくプチ起業セミナー」ご参加ありがとうございました! - 2020年12月24日
- プチ起業したいけど、商品を宣伝する広告料は高い? - 2020年9月6日
